プロフィール

塚本 望
Nozomi Tsukamoto
1966年12月14日生。京都府城陽市出身。近畿大学法学部卒業。活水聖書学院卒業。
1982年3月21日、キリスト伝道隊(当時単立)海老江教会絹田元吉師より受洗。
2010年7月、日本基督教団城陽教会に転入会。
2016年秋季、日本基督教団補教師試験Cコースにて合格。
2017年4月、日本基督教団深谷西島教会担任教師就任。
2017年5月30日、関東教区総会にて受准。
2019年秋季、日本基督教団正教師試験合格。
2019年11月30日、関東教区按手礼式にて受按。
2023年4月、日本基督教団鳥取信和教会主任担任教師就任。
ごあいさつ
鳥取信和教会では、昨今の新型コロナウイルスによる影響により様々な規制が課せられ、諸集会は中止となり、主日礼拝も約半分は、各ご家庭に事前にお配りした週報をもとに、それぞれが家庭礼拝を守っていただく形式が採られていました。
しかし徐々に緩和の方向へと向かい、一同が会する礼拝堂での主日礼拝が、私が鳥取に来させて頂いてからは、一度も休むことなく守られています。「感謝」としか言いようがありません。
これまで主にある兄弟姉妹が共に集い、共に礼拝を捧げ、共に交わりを持てていたことが、当たり前ではなく、主からの恵みであったことを改めて感じさせられています。
鳥取信和教会は、10人前後の小さな集まりですが、皆で支え合う家庭的な教会です。初めての方も歓迎します。ぜひお気軽にお越しください。お待ちしております。
歴代牧師
鳥取基督伝道館、鳥取東部伝道所
江老 師
(1925~1926?)
柴田繫馬・藤村 勇
(1926.秋~1927.3)
波田哲二
(1927~1932.10)
生田 夫妻
(1933?)
今村源三郎
(1934~1982.3)
鳥取玄好町伝道所、鳥取信和伝道所・鳥取信和教会
絹田元吉(代務:米子錦町教会牧師)
(1955.5~1960.11)
内藤仁美【初代】
(1957.5~1960.9)
西岡安子【2代】
(1960.9~1960.11)
柳澤菊代【3代】
(1960.11~1986.3)
菅原正夫【4代】
(1986.3~1992.3)
西田 睦【5代】
(1992.7~1993.4)
願念 望【6代】
(1993.5~1997.3)
森 賢治(代務:用瀬教会牧師)
(1997.4~1998.3)
川﨑善三(代務:米子錦町教会牧師)
(1998.4~2009.9)
小島清子【7代】(キリスト伝道隊教師)
(1999.4~2010.3)
廣田崇示【8代】
(2009.10~2023.3)
塚本 望【9代】
(2023.4~現在)